壁掛けエアコン洗浄作業手順

ハウスクリーニング、美装業者様向けの壁掛エアコン(家庭用)・天カセエアコン(業務用)の洗浄手順、方法を解説します!

エアコン洗浄作業手順

壁掛けエアコン 洗浄手順

準備

壁掛けエアコン洗浄手順・準備
  1. 試運転を行い、風の強弱やルーバーの動作など正常に作動しているかを確認します。
  2. エアコン本体の電源を切り、コンセントからプラグを抜きます。
  3. エアコン下部の床に防水作業マット防水シートなどを敷きます。
  4. 室内機の本体カバー・ルーバー・フィルターなどを取り外します。取り外した順番の逆順で取り付けるので、順番を覚えておきます。ネジなどを失わないように厳重に保管してください。
  5. 掃除機で事前にホコリや異物等を取り除きます。

養生

壁掛けエアコン洗浄手順・養生
  1. 壁保護シートを取り付けるか、マスカー(テープ付き防汚シート)を用いて壁面などを養生します。
  2. 電装部分をタオルやウエスで包み、その上からマスカー(テープ付き防汚シート)で養生します。(下から上に、隙間を埋めるように養生します。)※ルーバー用モーターも養生します。
  3. シート支持金具を、エアコン上部の裏に差し込み取り付けます。
  4. 壁掛けエアコン用洗浄シートでエアコン室内機本体を養生します。
  5. 流れ出た汚水を受け止めるため、壁掛けエアコン用洗浄シートのホースをバケツに入れます。室外のドレンホースもバケツに入れます。(汚水の大半はドレンホース側に流れ出ます。)
  6. エアコン室内機本体の上部にタオルやウエスを敷き詰めます。

アルミフィン洗浄・リンス作業

壁掛けエアコン洗浄手順・洗浄
  1. 安全な作業のため、保護メガネ手袋・帽子等を着用します。
  2. 汚れに応じてエアコン洗浄剤を希釈して、エアコン洗浄ポンプでアルミフィンに5〜10分間ほど噴霧します。この時、電装部分にかからないように注意します。
  3. 吹き出し口から、奥にあるファンの洗浄も行います。
  4. 5〜10分後(洗浄剤による)、汚れが浮き上がっていることを確認したら、リンス剤の希釈液または大量の水ですすぎ、アルカリ性に傾いているエアコン内部を中和します。 ※アルミフィンにアルカリ成分が残っていると腐食する原因となるため、しっかりとすすいでください。
    リンス剤希釈液ですすぎをするメリット
    使用する水量が水だけの時の1/3で済む。
    リンス剤希釈液ですすぎをするデメリット
    エアコン洗浄ポンプの勢いでホコリなどの異物を吹き飛ばすには水量が少ない可能性がある。
    水だけですすぎをするメリット
    大量の水とエアコン洗浄ポンプの勢いでホコリなど異物をしっかりと吹き飛ばせる。
    水だけですすぎをするデメリット
    アルミフィンを中性にするのに、リンス剤希釈液の3倍程度の水量が必要。
  5. 中和がしっかりとできているか、pH試験紙で確認します。
  6. 表面の水分をしっかりと拭き取ります。
  7. バケツで受けていたアルカリ汚水をアルカリ排水中和剤で中和します。
  • エアコン室内機分解図
  • エアコン室内機分解図

エアコン洗浄ポンプで迷っているならエアコン洗浄ポンプ選択チャート

排水ホース(ドレンホース)の確認

  • エアコン室内機のアルミフィン洗浄後に、排水ホースに詰まりがないか、ドレンつまり取りポンプで確認します。詰まっているとエアコンの水漏れの原因となります。

フィルター・本体カバーなど取り外した部品の洗浄

  1. フィルターは先に掃除機で表面のホコリを吸い取ります。次に裏面からシャワーや洗浄ポンプの水圧でホコリを落とし、中性洗剤で汚れを除去します。
  2. 本体カバーやルーバーなどのパーツも中性洗剤やブラシを用いて汚れを落とします。
  3. 水気を拭き取り、しっかりと乾燥させておきます。

組立・試運転

  1. エアコン洗浄シートを取り外し、本体についている水滴を拭き取ります。
  2. 水滴を拭き取りつつ電装部分の養生を取り外します。(電装部分に水分がついていないかを確認)
  3. 洗浄して乾燥させていた本体カバーやフィルター、ルーバーを分解した逆の手順で取り付けてください。
  4. 試運転を行い、正常に運転するかを確認します。(洗浄時の水分が吹き出し口から出てくることもありますので、タオルやウエスなどで受け止めます。)
  5. 作業終了後30分〜1時間は送風運転で内部を乾燥させてください。